7
バージョン1.6以降、MinecraftはLAN経由で他の人と簡単にプレイできます。必要な操作は数クリックだけです。
MinecraftをLANサーバーでプレイする手順
Minecraftは、LANモードのポーズメニューから直接起動し、同じネットワーク内の他のプレイヤーとプレイできます。
- Minecraftを通常通り起動します。シングルプレイヤーを選択し、プレイしたいワールドを選択するか、新しいワールドを作成します。
- ゲーム内で[Esc]キーを押して、次に「LANで開く」を選択します。ゲームモードなどの設定を調整し、「LANワールドを開始」をクリックします。
- サーバーが起動します。チャットにサーバーが動作しているポート番号が表示されます。同じ LAN ネットワーク内の最大 8 人のプレイヤーがワールドに参加できます。
- LAN モードは、ホストがプレイしている間のみ利用可能です。ホストがゲームを終了すると、現在のゲームからすべてのプレイヤーが強制退出されます。
- ヒント:LANメニューから後からMinecraftのチートを有効にすることも可能です。
Minecraft LANサーバーに参加する方法
Voxelの定番ゲームMinecraftのLANサーバーに参加したい場合は、作成直後に参加できます。
- ゲームを起動し、「マルチプレイヤー」をクリックします。しばらくすると、サーバーがリストに表示されます。
- サーバーを選択し、「参加」をクリックします。その後、LAN経由でゲームに接続されます。
- 接続できない場合は、ファイアウォールがMinecraftと追加のサーバープロセスをブロックしていないか確認してください。一時的にファイアウォールを完全に無効にすることもできます。
- Minecraft バージョン 1.13 以降で接続が正常に機能しない場合、接続時にホストの IP アドレスを追加で入力してください。これにより、通常は接続が可能になります。
- Windows 10 および 11 システムでは、ネットワーク検出とファイル共有を有効にすることをおすすめします。これにより、ホストしているユーザーの PC をより簡単に探すことができます。