ブラウザのロゴの過去と現在:Chrome、Firefox & Co.はどう変わったか。

by Michaela

有名なブラウザのロゴは、時代とともに変化してきました。これらの変化は、必ずしも小さなイノベーションにとどまりません。中には、完全にオーバーホールされたものもあります。

ブラウザロゴの変更:Chrome。

Googleのウェブブラウザ「Chrome」が変更されましたが、それはほんの小さなことです。例えば、現在のバージョンでも、最初のオリジナルロゴから簡単に見分けることができます。

  • 2008: 丸いロゴは4色に分かれています。端では、赤、黄、緑が、中の青いドットを囲む円を形成しています。これらの色は、よく知られている「Google」のロゴにも使われています。立体感を出すために、色の区切りは暗くし、凹みを表現しています。また、色には薄い光沢のあるストライプが施されています。
  • 2011: この3D効果は、現在ではほとんど取り除かれています。暗い部分や光沢のあるストライプは、このロゴではまだ見当たりません。この効果は、現在では色調のわずかな変化によってのみ示されています。青いドットは、白い円によって残りのセグメントと分離されています。色彩は強い色調に保たれている
  • 2014:ここでは、ロゴは非常に小さな、ほとんど気づかれない程度の変更しか受けていません。色は少しマットになり、色の移り変わりは完全に取り除かれました。

Modzillaファイアフォックス。

ロゴだけでなく、ウェブブラウザの名前も時代とともに変化した。PhoenixからFirebird、Modzilla Firefoxまで。このブラウザは、すでにいくつかの変化を遂げている。

  • 2002: 当時、ブラウザはまだ「Phoenix」という名前でした。ロゴもそれに合わせてデザインされました。赤い鳳凰が大きく羽を広げている姿です。ここでも、燃え盛る炎を連想させる羽衣が描かれています。このロゴをきっかけに、ブラウザは一時期「火の鳥」とも呼ばれました。
  • 2004: “Firefox “に改名した後、ロゴも変更されました。現在でも非常によく似た形になっています。青い地球儀の上にオレンジ色の狐。尻尾はまだ火に似ている
  • 2005:ロゴの色が全体的に明るく、強くなった。また、キツネの尻尾が黄色の濃淡で彩られた。
  • 2009:ここでは、キツネのオレンジ色のトーンが再びやや暗くなった。また、地球儀の下に暗い影ができ、その上に明るい光が反射するようになった。
  • 2013:動物の中に色のグラデーションが追加されました。全体的にディテールが少なくなり、ソフトな印象のロゴになりました。
  • 2017: ほぼすべてのディテールを削除しました。ロゴは非常にシンプルで明るいものになりました。また、地球儀の下の影もなくなりました
  • 2019: ここで大きな変化が起こりました。地球儀はキツネとの対比で小さくなり、以前のように青色ではなく紫色になりました。また、キツネは横向きになり、横顔を見ることができるようになりました。尻尾の一部が地球儀の後ろに突き出ています。このロゴには、色のグラデーションがありますが、キツネや地球儀の具体的なディテールは、これ以上ありません。

EdgeとInternet Explorer。

2015 Microsoft EdgeがInternet Explorerの代わりに登場しました。

  • 1995: とりあえず「Microsoft Internet Explorer」と濃い緑色の濃淡のブロック文字で書かれていました。その横にはブルーグレーの地球儀が描かれていた。文字の位置は、画面からはみ出るような位置にした。そのため、行頭が行末より小さくなっていた。同年、この文字が変わり、やや灰色がかった背景にまっすぐな文字が描かれるようになった。右上の丸い部分には、カラフルな4角形のWindowsマークが描かれていた
  • 1996:1年後、フォントの隣に、現在私たちが知っているInternet Explorerのロゴがあります:青い「e」が、同じく青い斜めの円で囲まれています。
  • 1997:フォントは削除され、現在は水色の “e “が残されている。
  • 2001:ここに若干の3D効果を加えました。そのため、光沢のあるストライプを思わせるカラーグラデーションが施されています。
  • 2004: “e “はサークルとともにダークブルーで設定されています。また、光沢を増すことで立体感が増し、まるでプラスチックのような質感を持つ文字に仕上がっています。
  • 2005:青が少しくすんだ色になりましたが、円も変わりました。これは黄色になりました。
  • 2011: ロゴの両パーツが再び水色になりました。そして、3D効果も完全に取り除かれ、均等な色になった
  • 2012:文字の部分は水色のままですが、円の部分は再び黄色に変化しています。また、若干のグラデーションで立体感を演出。
  • 2015: この年、Internet Explorerの代わりにEdgeが登場しました。ロゴは当初、紺色の円が格子を通る立体的な球体の形になった。しかし、この年に変更されました。今度は濃紺の「e」だが、左側に切れ目があるため、両端が尖っているとなった。
  • 2019: 「e」の文字は、今では想像力を働かせないと認識できない。まだ円のようなマークで、右側の端が開いていて、「e」のようにベージュ色に変化しています。いくつかの青の濃淡が重なり合っている。

Opera:ブラウザロゴの過去と現在。

もともとノルウェーのウェブブラウザであるOperaも変更されました。ただし、今回もマイナーチェンジにとどまっています。

  • 1994: 当分の間、象徴的な赤い文字「O」は一種の手書きで書かれていました。したがって、文字の円の始まりと終わりが直接出会うことはなかった。
  • 1999: ロゴは引き続き赤い “O “で構成されていましたが、右奥に向かって暗い影ができるようになりました。この影は、文字そのものよりも大きくなっている。また、Oのフォントがprint.に変更された。
  • 2001: 文字とその影の大きさの比率が変わりました。このため、赤い「O」は暗い影よりも大きくなりました。
  • 2003: 3D効果を追加しました。そのため、文字とその影に鮮やかな光沢のある縞模様が入るようになりました。赤の色合いも少し濃くなりました。
  • 2010: 光沢のあるストライプは取り除かれましたが、文字内のわずかな色のグラデーションにより、わずかに立体感が残っています。また、影は “O “の後ろ側ではなくなりました。
  • のように、”O “の後ろ側に影がなくなり、真下になりました。
  • 2013: 文字の下や横に影がなくなりました。これはもう、それ自体で成り立っている。
  • 2015: 今年も大きな変化が起こりました。O」を幅広のリングに見立てる3D効果が新たに導入されたのです。この効果をよりよく見せるために、少し横向きになったのです。

サファリ。

SafariはAppleのWebブラウザです。そのロゴは常にコンパスを示しているが、そのデザインは時代とともに少しずつ変化している。

  • MacOS: 2003: 当初、ロゴは青いコンパスのリアルなイメージでした。針は北東を指しています。ディテールにこだわり、反射や光沢のある縞模様で立体感を出しています
  • MacOS: 2014: ここでは、コンパスのイメージが大幅に簡略化され、拡大されました。このため、このロゴにはコンパスの針と小さな白い線が縁に沿って走る青い円だけが描かれています。針の陰影とコンパス内部のわずかな色のグラデーションにより、3D効果が維持されている。
  • MacOS: 2020: コンパスの後ろに白い四角い背景が配置されました。それ以外は、ロゴの外観に変化はありません。
  • IOS:2007年:iOSのロゴも当分は細部までこだわっていた。青い世界地図を背景に、青いコンパスが表示された。その上にコンパスの針が横たわっていた。さらに、基軸となる方角を示す文字が描き込まれた。明るめのハイライトで3D効果を演出した
  • IOS: 2013: 2020年からのmacOSと同じロゴがここに使われました。白い四角い背景に、かなり簡略化された青いコンパス。。
  • IOS:2017年:背景が削除されましたが、それ以外は丸いコンパスは変わりませんでした。

Related Articles

Leave a Comment